はじめまして!ワーママ英語チャレンジャーの「くまママ」です。
私は小学1年生の子どもがいる、フルタイムで働く事務員のワーママです。
いきなりですが正直に言って、私は英語が得意ではありません。(むしろ苦手!!)
20年以上前に英検3級を取得し、5年ほど前にTOEIC570点を取ったものの、今はほとんど忘れてしまいました。
仕事で英語のたまにメールが届くと、つい「げっ」と思ってしまい、翻訳機に頼りながらなんとか対応するレベルです(笑)。

英語苦手マザー&ファザー集まれ〜!
子どものオンライン英会話を始めたきっかけ
自分が英語で苦労したので、子どもは保育園時代(年中かな?)から対面型の週1回の英会話教室に通っていました。しかし、特に英語の上達を感じることはできませんでした。やはり週1回1時間では上達はしないですね。
そこで年長さんの頃にオンライン英会話、ネイティブキャンプを自宅で始めました。
すると、子どもの発音が驚くほど綺麗になり、対面英会話のネイティブの先生からも「とても話すのが上手になったね!」と褒めてもらえるように。
子どもが産まれてから、おうち英語はわたしの好きなディズニー映画を英語で流す程度の「ゆるいおうち英語」しかしていませんでした。
それでも、オンライン英会話を始めたことで、子どもが自分から英語圏のYouTube動画(もちろんフル英語)を選んで見るようになり、どんどん英語が好きになっていく様子を見て、「これはすごい!」と感じました。

こんなに変わるの!?と思うレベルで子どもの発音がよくなりました!
親子で学ぶ楽しさに気づいた私
子どもが覚えた英語で話しかけてくれても、私はその内容を聞き取ることができずショックを受けました。私が苦手だった英語を子どもが楽しんでいる姿を見て、私も少しでも英語で子どもとコミュニケーションをとりたいと思い、同じネイティブキャンプで自分も英語学習を始めました。
いくつかのオンライン英会話を試しましたが、結果的にネイティブキャンプが一番続けやすく、親子で学ぶのにぴったりでした。
好きじゃない英語を一人で勉強するのは正直しんどいですが、子どもと一緒なら楽しく続けられます。
そして、「他にも一緒に頑張る仲間が増えたら嬉しい!」と思い、このブログを始めました。
このブログの目的
このブログでは、私の体験をもとに、
- 子どもにオンライン英会話を始めさせたい
- 親子で一緒に英語を学びたい
- 英語は苦手だけど、子どもには英語を好きになってほしい
そんな方の役に立つ情報を発信しています。
特におすすめしているのは ネイティブキャンプ。
私自身も親子で利用していて、続けやすさ・教材の豊富さ・柔軟なレッスンスタイルのすべてが子育て世代にぴったりだと感じています。
親子で楽しむオンライン英会話の魅力
- 子どもは遊び感覚で英語に触れられる
- 親も一緒に学ぶことで、家庭で英語の時間が自然に生まれる
- 「親も一緒に」という学び方は、子どもがとても喜んで継続してくれる
- 「英語は勉強」ではなく「楽しむもの」という感覚が育つ
このブログを通して、親子で楽しく英語を学ぶ習慣を増やしていけたら嬉しいです。

英語を勉強ではなく、親子のコミュニケーションの1つにしてしまいましょう♪
まとめ
私は英語が苦手でも、子どもと一緒なら続けられることを実感しました。
これからも親子で学んだ体験や、オンライン英会話の情報を発信していきます。
少しでも「うちの子にも英語をやらせたい」と思っている方の参考になれば幸いです。